忍者ブログ
設計事務所 powerarchitects のブログ.
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

bikeortree2.jpg
緑の繁殖力ってすごい.

zmk
PR

最近なにかと話題のセカンドライフ
私たちも生活?しています.
友達に誘ってもらって、その人の土地に建物を建てて
テトラバッグを置かせてもらってます.
お試しで、テトラバッグを売りはじめました.
1L$(日本円でいうと2.2円)
ただで配ってもよかったんだけど
何個でていったのかわからないので
とりあえず1L$にしてみました.(ただでも、わかる方法あるのかなあ?)
URLをつけたりもしたいのですが、まだやり方がわかりません。。。。
わからないことだらけ、調べなきゃ!
昨日テトラバッグの前で立っていたら
道行く人が何人も話かけてきました.
セカンドライフではみなさんファーストライフよりフランク?
私もしかり.
ファーストライフでは絶対に会うことがなさそうな人とも会う気がします.
まだ決まったところでしかうろうろしていませんが世界各地に行けるし
活用はまだまだこれから.



miho


先日、地盤調査で、 ボーリングをしました.
古屋が建っているので庭先で.
この結果によっては、杭が必要、地盤改良が必要なんてことになりかねません.
近くに昔、沼があったなんて聞いていたし
ドキドキ.
100万円近く地盤改良にかかったら、それだけ建築費を削ることになるわけですから
ショックです.
結果は、盛土が1m弱あるもののその下は 関東ローム層
でこのまま乗せられそうとのこと.
一安心しました.

miho
なんだかんだ忙しいのです
そういう時はこんな曲でもかけながら大声で歌います
この曲を好きになったのは My Best Friend's Weddingという映画を見てから
下のYou Tube がそのシーン
みんなでご飯食べて、話してるうちに歌い始めて盛り上がって・・・
この間、10年ぶりくらいに、昔よく一緒に踊りに行っていた友達と会ったのですが
そのころ友達と遊んでいたノリてこんな感じだった?! 
ような気がします。。。ちがった?
あ、決してこんな愛のある感じではなかったのですが
歌っちゃえ踊っちゃえみたいなとこが。。。ね


miho




4月29日にIID(世田谷ものづくり学校)204建築で行ったワークショップ
近所の太子堂2丁目にはたくさんの小さな公園があるのですが
この広場をみんなで、あーだこーだいいながら遊びながら周って歩き、
どんな風に変えたらもっともっと素敵になって、もっと使われるようになるのかをスケッチしました。
帰ってからは、204建築前の廊下に所狭しとみんなの書いたスケッチを貼り付け
グループごとにまとめて発表もしました。

小学生、大学生、大人がこんなに同等に意見を出し話し合う機会はなかなかないと思う。
当日は日焼けするほど良い天気で、公園でお弁当を食べたりして、久しぶりの遠足気分。
とても楽しく有意義にすごせました。

みんなのスケッチはしばらく204建築の廊下に貼ってあるので
IIDにいらしたときは、是非覗いてみてください。
10人10色でおもしろいですよ。

miho
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
izmk
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]