[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
物持ちのいい私は
2年半ぶりに携帯を買い代えました.
auのw44k
15mmの薄さとシンプルなデザインが気に入って選んだだけなので
附属CDROMがついていて、コンピュータで管理できたり
音楽CDから音楽をとりこめたりに感動しました.
これが LISMOてことね.
値段が高いのにも、ひとまず納得することにしました.
でも機能減らして安くてもいいんだけど・・・
そういうのありませんよね.
あと気に入ったのがすぐ店頭からなくなるもスローペースの私には困ります.
neon買い損ねました.
そして、薄いのはやっぱりいいです.
ポケットに入れた時の感じが非常にいい.
これからも薄い機種を出して欲しいです.
2005年11月に発表された
au design project の 吉岡徳仁氏デザインの MEDIA SKINの
販売はいつなんでしょうか.
次の買い替え時期ころにお願いしたいです.
miho
Good Design Award 2005のページ.
スペインのフリーペーパー、Oxgenoのページ.
Drop Designのページ.
Tetra's blogのページ.
昨日、google.comで検索したテトラバッグを取り上げているページを新しく集めてみた.
おおもとは、lessrainのブログにのっけてもらったのが始まりで、すぐにあちこちにコピペされ飛び火して広がった.
代表的なところでは、
http://www.fashionblog.it/post/1706/tetra-bag-la-borsa-origami
http://www.notcot.com/archives/2006/08/tetra.html
http://www.compradiccion.com/2006/08/10-bolso-origami
http://www.thisnext.com/item/FD5F7145/B8124BF9/Tetrabag
などがある.
いままではgoogle.co.jpでしか検索してなかったんだけど、ふと思いついて本家google.comで検索してみたのだ.
以下は昨日見つけた新しいもの.
http://www.popwuping.com/stuff/bags/tetra-bag.php
this beautifully designed award winning bag by Japanese designer Miho Maeda...
http://www.stylehive.com/kingbee/post/2104
この人は写真だけアシストオンから集めているけれどコメントがおもしろい
Mochipopstar: little elf hats that transform into bags with yummy things in them...love it!
kingbee: funny aren't they.
エルフの帽子だって(笑)
東海テレビの番組、「ぴーかんテレビ」にテトラバッグが取り上げられたときに、大東めぐみが頭にかぶろうとしてたっけ.
けっこうまだあるもんだ
http://popgloss.com/wool/fd2767a24bda93e6107cc287473e97e7&pageoffset=0
こういうのはただのコピペ記事
http://lorenita.wordpress.com/
http://aidoru.blog.kataweb.it/4_all/2006/08/tetra_bag.html
ドイツ語はちょっとめずらしい
http://blog.macadelic.de/2006/11/07/zipfeltasche/
ホームページとは違う、もう少しくだらないこと、まじめなことをジャンルに拘らず自由に書けたりする場所がほしいなと思っていました.某紹介制SNSをやっていたのですが、閉じすぎていてどうもおもしろくありません.コミュニティにもさして深い話が落ちているわけもなく.一番の問題は何を書いても外へつながっていく気がしないとこかなあ.検索にも引っかからないし.なので、こちらでがんばってみます.むこうの記事もちょっとづづサルベージするかもしれません.
あとやっぱり、英語圏にもアピールしたいことは英語でもかかないとな.ちなみに我がホームページのここ4ヶ月の割合は、2110visitのうち、日本語圏からは1240、その他外国語が870となっています.