忍者ブログ
設計事務所 powerarchitects のブログ.
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

paint02a.jpg
paint02b.jpg

paint01.jpg
塗装工程の開始.いよいよこの現場もラストスパートです.

zmk


PR
kanamono.jpg
壁面は外壁緑化を計画しています.金物を取り付けられるように長ナットを設置しました.既製品では木造用の緑化金物はありません.耐久性や強度などで問題がないとはいいきれない.どうやって固定するか悩んだ末、こんな感じになりました.

kanamono2.jpg
アスファルトフェルト、ラスが貼られた状態.このあとモルタルが来ます.アイボルトをねじ込んでワイヤーを張ったり、ボルトを立ててから竿を固定したりといった使用法を考えています.

zmk



ext0603.jpg
6/3.ラス下地の姿.モクモクしてます.これはこれでいい.

ext0619.jpg
6/19.アスファルトフェルトが貼られ、カラス城に.

ext0626.jpg
6/26.モルタル色に変化.


zmk



引き続きマニアックな話題ですが.
hatch.JPG
床下収納用の点検口を無垢18mmのフローリングに開けました.当然縁なし、模様もぴったり.サネは一枚目だけ雄側をカットしてあります.一枚づつ剥がすと500角の穴が現れます.

hatch2.jpg
小型のコンセント口.穴は指かけ兼通線口です.中にコンセントがあります.無粋なフロアコンは避けました.

zmk


なかなかないのです、FRP防水用の風呂場の目皿.
行き着いたのが小島製作所のmarta1号.改修用とのことですがこれは使えます.

malta1p.jpg

malta1.jpg
このツバの部分にFRP防水層を接着すれば完璧.
木造の上階でFRP防水を検討されている方にはおすすめです.
しかしなんでマルタなのか?気になります.

zmk


<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
izmk
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]