設計事務所 powerarchitects のブログ.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森美術館で開催中のコルビュジェ展に行ってきました.
みどころは、3つの原寸大の模型(建築).
コルビュジェのパリのアトリエと
マルセイユのユニテ、カップマルタンの休暇小屋.
上の写真は6年くらい前に娘をつれてコルビュジェの建物を見学して周った時のものですが
休暇小屋は行ったものの、中はメンテナンス中で入れず、ユニテは予約がとれずで
この三つは実際に行ったことがなかったので、楽しみでした.
実物を図面で想像はするけれど、実際行って体感することとのその差は
埋めようのないもの.
好きな建物なら実物がだめなら、原寸大模型にでも入ってみたいというのが
建物好きの欲求でしょう.
本当は好きなときに何回でも行きたい.
あそこどうだったっけ?も確認したいし、見に行って初めて気づくことが多すぎる.
ということで原寸大模型はすごくうれしい.
入る前に
森美術館で展示デザインを担当されている大学の先輩と(原寸模型の二つを設計された)
展示の話をお聞きしながら、食事をしたのですが
兆番を型からとったり、ガラスをドイツからとりよせたりとお聞きしていたので
さらにありがた味が増しました.
森美術館の建築展はこの先輩がいらっしゃるせい?か豊富な財力のせい?か
‘当たり’な気がします.
昨日見たらもう満員だったのですが
パブリックプログラムもおもしろそう.
こんど建築展のときは、ちゃんと早くチェックして行ってみようと思います.
見に行かれた時は、3階のアートアンドデザインセンターでテトラバッグの実物チェックもお忘れなく~.
miho
PR
この記事にコメントする