忍者ブログ
設計事務所 powerarchitects のブログ.
[53]  [52]  [51]  [50]  [48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京デザイナーズウィークも終りましたね.
みなさんは、どこか見てまわられましたか?
私は、OZONEで開かれたスペイン建築家セミナーとスペイン大使館での展示会のオープニングパーティー
それと、友達の友達、Kai Studio の 「それぞれの石」展に行ってきました.

スペイン建築家セミナーは何組かの建築家がスライドを見せながら
新作の説明をしたのですが、お国柄というのはあるもので
大作りな感じが良い意味で刺激になりました.
その後は交流会もあって、やっぱりラテンの方は違いますねえ
パーティーて言っても日本人ばっかりだと知ってる人と話して終ることが多いんですけど
つまり知り合いの少ない私は一人でご飯ばっかり食べてるか
小林の後ろで話に頷きながら、ご飯ばっかり食べてるわけです.
スペインの人はパエリャの列に並んでいても、有名な人が向こうから話しかけてくださるので
知り合いのいない私も”交流”しました.

スペイン大使館のほうはすごい大人数で、パエリャやハム(イベリコ?)の取り合いで
おじさんたちが死闘を繰り広げる姿があまりに下品で、さすがに後ずさりしつつ、庭に出ると
六本木の一等地に庭園とスペイン住宅が。。。。
携帯で写真を撮っていると、ガードマンに大使公邸なのでお写真はご遠慮くださいと注意されました.
後でみたらグーグルアースにばっちり載ってるけど.


Kai Studio の石展.
それぞれの作品がわが家に飾られているのが目に浮かびます.(買えないので想像)
トラバーチンの優しい色と感触、それにぴったりの作風がとてもよかったです.
写真は撮り忘れました.
石は触ったりしたほうがいいのはわかりますが
サイトに写真もっとのせてくださ~い.

miho



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
izmk
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]