[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何系の香りが好きですか?と聞かれたとしても
すぐには答えられません.
好きな香りと嫌いな香りとなんとも思わない香りともちろんあるけれど.
家に名前も見ずに十種類くらいの中から、匂いだけで選んだdiptyqueのアロマキャンドルがふたつあったので
これは一体何の香りなんだ?!とふと思い調べてみました.
POMANDER
ポマンデール
これはかれこれ十年以上前に手にいれたのだけど、灯していたら芯がなくなって放置されていたもの
最近マッチ棒に火をつけて投げ入れると、うまく空間をつくれば灯ることがわかってまたつけはじめました.
オレンジとシナモンの香り
これはフルーツポマンダーといって、オレンジなどにたくさんの穴を開けその穴にクローブを突き刺し
シナモンなどのスパイスにまぶして乾燥させたポプリの一種からイメージされたようです.
(これ、本物を小学校の時作ったことありました)
香りはスパイシーに分類されていて
冬!クリスマス!暖炉と暖かい手作りパイ!といったイメージ.
ただこれはもともとのPOMANDERから派生したもので
もともとのPOMANDERは中世フランスのpomme dambre(匂い玉)からきていて
http://www.larsdatter.com/pomanders.htm
このサイトにPOMANDERの写真やPOMANDERを身につけた肖像画が紹介されていました.
確かにこんな丸いものを腰にぶら下げた肖像画を見た覚えがありますねえ.
中世は下水道もなく臭さをこういったものでごまかしたのかもしれませんね.
疫病から身を守る意味もあったとか.(つまり不潔から守るてことですね、きっと)
CHOISYA
チョイシア、別名メキシカンオレンジ
ミカン科 常緑低木 原産地メキシコ
3出葉の光沢のある葉を鉢植えで鑑賞、または戸外の植栽に利用します。
5~6月、8~9月ごろに白い花を咲かせます。ミカン科ならではのすっきりとした
芳香も魅力の花が人気です。よく分枝して密に葉を広げ、ふんわりと茂ります。
園芸品種の「サンダンス」は、若葉が美しいレモンイエローで、元の濃いグリーンとの
コントラストがとても美しいです。欧米では花壇などの植栽に良く利用されます。
この花の実際の香りがどんなものなのか知りたいのですが、キャンドルのほうは
本当に甘く爽やかで、春夏! お昼に入る日当たりのお風呂! という感じです。。。。
でやっと、私は名前など気にしなければ柑橘系でそれも、グレープフルーツやレモンなどではなく
甘い香りが好きなんだと、わかったのでした.
そういえば、隣の家に夏みかんの木があって、5月にその花が満開になると
すごく幸せな気分になることも思いだしました.
それと、何年か前からビン入りだったのがチューブになってちょっと悲しい、イソップのハンドバームの匂いも大好きなのですが、それも調べたらオレンジ油が入っていました.
そうかそうか
納得であります.
これからは、何系の匂いが好きか聞かれたら
スウィートオレンジ系!と答えられます.
聞かれたことないですけどね.
miho